毎日のようにニュースで取り上げられている環境問題。中でも都市部を中心としたヒートアイランド現象は深刻です。この問題を解決する対策として今、注目されているのが屋上緑化。これまであまり利用されてこなかった屋上スペースを、緑地に変えることで温まりすぎた空気の温度を下げ、エネルギーの消費を抑えることもできることから、ロハスやエコに興味のある人たちの関心を集めています。
地球温暖化の原因のひとつとして考えられているのが、私たちが排出している温室効果ガス。また、都市部などで起こるヒートアイランド現象は、ビルの冷暖房や車の排気熱、アスファルトによる地面温度の上昇などが影響していると言われています。多くの被害をもたらす局地的集中豪雨は、このような環境の変化との関連性が高いと考えられています。いま、屋上緑化は温室効果ガス抑制に役立つだけでなく、ヒートアイランド現象も緩和できると期待されています。
火力発電や自動車の排気ガス、工場排気など、人間は人為的にたくさんの二酸化炭素を発生させています。その二酸化炭素を光合成により酸素に変換しているのが植物です。植物は取り込んだ科学物質や汚染物質を土の中に運び分解し、酸素として大気中に吐き出します。緑化をすることで、大気がリフレッシュします。