- けいそう土とは?
藻類の一種である植物性プランクトンの珪藻の化石が、海や湖沼に堆積して形成された土です。顕微鏡で観察すると、細かな孔が無数にある多孔質な素材であることが解ります。この細かな無数の孔が、湿気や臭いなどを吸着する優れた機能の源なのです。また、珪藻土は耐火性に優れることから、古くから七輪の原料として親しまれてきた素材でもあります。
閉じる
- けいそう土の産地は?
日本国内では、北海道・秋田・石川・岡山・大分が主な産地です。四国化成では、秋田や大分の国産けいそう土を使用しています。
閉じる
- F☆☆☆☆って何?
ホルムアルデヒドの放散量を表すもので、JIS製品への表示が義務付けられています。放散量によって、床面積に対する使用量の制限がありますが、最上位ランクのF☆☆☆☆製品は、使用制限が一切ありません。当社内装材は全てF☆☆☆☆認定商品です。
閉じる
- ホルムアルデヒドとは?
ホルムアルデヒド(HCHO)は、主に合板、家具、クロスなどの接着剤や防腐剤に使われている。呼吸器系に障害を与え、発ガン性の疑いがある物質として、現在では、この物質の含有量が少ない建材を使うよう、建築基準法で使用制限が設けられています。意外と知られていませんが、松などの樹木にも微量に含まれています。当社商品にはホルムアルデヒドは一切含まれていません。
閉じる
- VOCとは?
揮発性有機化合物のことで、トルエン、キシレン、酢酸エチルなど多種多様な物質が含まれます。大気汚染の原因のひとつで、それによる健康被害への影響が懸念されています。当社商品にはVOCを放散する原料は一切使用していません。
閉じる
- けいそう土の安全性は?
以前、「けいそう土」には発がん性があるのでは?という誤った噂が流れたことがありましたが、「けいそう土」は、IARC(国際がん研究機関)の評価分類において「発がん性はない」とされています。この噂は、「特定の条件下において発がん性を示す」に分類される「結晶質シリカ」と混同されたことが原因ですが、そもそも「結晶質シリカ」も「職業的に長期間、高濃度の粉じんを吸入した場合に限り発がん性を示す」のであって、日常生活で触れる程度では何ら問題はありません。(シリカは、ゴルフ場のバンカーや公園の砂場、砂浜に含まれる砂の主成分です。)また、右の図に示すように、けいそう土は焼成によって構造の一部が結晶化することはありますが、けいそう土の粒子自体が結晶化するわけではありませんし、焼成されたけいそう土にも発がん性はありませんので、安心してお使いいただけます。
閉じる
- 塗り壁に使われている樹脂は化学物質では?
塗り壁に使われている合成樹脂エマルションは、たしかに化学物質ですが、決して有害なものではありませんし、使用量も必要最小限に抑えています。使用している樹脂は、酢酸ビニル系の樹脂で、身近なものでは、住宅建築の多くの場所に使われている木工用ボンドと同じ成分です。
閉じる
- 樹脂でけいそう土の孔が塞がれて、調湿機能が失われているのでは?
たしかに、樹脂によって、けいそう土の孔の一部が塞がれますが、全てが塞がれているわけではありませんので、調湿機能はきちんと備わっています。なお、調湿性や吸着試験などは、材料の状態ではなく、必ず施工した状態で行っていますので、安心してお使いください。
閉じる
- ホルムアルデヒドの濃度が下がるのはなぜ?
けいそう土や備長炭の吸着効果プラス当社独自の吸着剤のはたらきにより、室内の空気に含まれるアルデヒド化合物を塗り壁に吸着。さらに、当社独自の分解剤のはたらきにより、アルデヒド化合物を無害な物質と水に分解しています。つまり、吸着分解剤を配合した当社のけいそう壁や備長炭壁は、一般的なけいそう壁と比べて、はるかに高い効果を持っているのです。
閉じる
- アトピーや喘息に効果があるの?
塗り壁を施工して、症状が緩和したと喜んでいただいた例はありますが、塗り壁に病気を治癒する効果があるのではないことをご理解ください。
閉じる
- 内装材の上から絵を描くことができますか?
塗り壁面がしっかりしていれば、水性塗料が塗布できます。溶剤系の塗料は、塗り壁を軟化させますので、絶対に塗布しないでください。
閉じる
- MSDSとは?
製品安全データシートの略で、製品を安全に取り扱うための注意事項を記載したシートです。公共施設などを設計する際に提出を求められる場合がありますので、必要な際には、最寄りの営業所までご請求ください。
閉じる
- 臭いが消えるのはなぜ?
けいそう土や備長炭の吸着効果プラス当社独自の吸着剤のはたらきにより、臭いの元となるアンモニアなどを塗り壁に吸着。さらに、当社独自の分解剤のはたらきにより、臭いの元を無害な物質と水に分解しています。つまり、吸着分解剤を配合した当社の備長炭壁や天井材は、一般的なけいそう壁と比べて、はるかに高い効果を持っているのです。
閉じる
- 塗り壁の耐用年数は?
状況により異なりますが、10~15年程度で剥がれることはありません。一般的には、ひどく汚れた場合や、お部屋の模様替えなどで塗り替えを行う場合が多いようです。
閉じる
- 1日に施工できる面積は?
通常、1人で施工できる面積は、下塗材で40~50m²/日、上塗材で20m²/日程度ですが、製品により若干異なります。夏期・冬期における施工上の注意点について夏期は乾燥が速いため、塗り付けと模様付けの2人1組での作業をおすすめします。冬期5℃以下での施工は、乾燥が極端に遅くなり、強度不足や仕上がりムラの心配がありますので、施工を避けてください。また、施工後、乾燥までに0℃以下になる場合も樹脂の強度不足や、塗り壁に含まれる水分の凍結などの恐れがあるため、施工を避けてください。
閉じる
- ひび割れしませんか。
ジュラックスでは、天然素材を使い技術改良を重ねることで、有害な化学物質を使わず、ひびや剥がれを抑えます。ただ、柱の乾燥収縮や外的な振動によってひびが入ったり、結露を繰り返すことで発生するカビによっては剥がれることもあります。
ジュラックスには、商品名と色番号をご指定いただくと、壁面の傷などを簡単に補修できるタッチアップ材がありますので、こちらもご利用ください。
閉じる
- 施工にどれくらい時間がかかりますか。
一般的なジュラックスの施工期間は、3LDKのマンションですと床の養生から壁紙の撤去、下塗りから上塗り、乾燥をへて清掃までで7日間前後かかります。
ローラーやヘラでビニルクロスに直接塗れるテンダートップという商品なら、塗る広さにもよりますが最短で約1日で施工が可能です。
閉じる
- ジュラックスのお手入れ方法を教えてください。
ジュラックスでは、少しでも長く美しさを保っていただき、塗り壁本来の表情の豊かさを味わっていただきたいと考えています。ジュラックスのメンテナンス方法に関してもお気軽にご相談ください。
- ・毛の柔らかなホウキを使用して塗り壁面をやさしく掃きます。
- ・消しゴムを用いて上からたたくような感じでヨゴレを取り除きます。
- ・別売の補修用塗り材で部分的に補修します。
なお、補修が必要な場合は、施工メンテナンス動画をご覧ください。
閉じる