住まいづくりにおいてエクステリア計画の前提となるのが、建物の配置を含む敷地全体の利用計画。道路との位置関係や、敷地自体の特徴に応じて、有効なレイアウトを行うための基本的なセオリーを紹介します。
南側を広く開けられるため日当たり良好。一般に、住まいには理想的とされますが、南側にさまざまな機能が集中し、スペースに余裕がなくなる傾向があるため、ライフスタイルに合ったしっかりしたエクステリア計画が必要です。また、道路側からの視線対策など、プライバシーの確保が課題となります。
南側の庭を広くとるほど、道路と玄関の距離が近くなるため、アプローチ部のエクステリア計画が大切です。また、トイレや浴室の窓、外部に設置される給湯などの設備機器が邪魔にならない配置を考える必要があります。南側の庭は、隣家の視線さえ遮れば、静かでゆったり過ごせる環境を確保しやすくなります。
道路側にアプローチ、玄関、車庫スペースをプランすることで、建物の南面に、すべての居室の窓を設定することが可能に。南向きで日当たりの良い部屋を、連続して確保できます。朝日の入る玄関まわりを爽やかに演出することも、押さえておきたいポイントです。
東側道路の場合と同様、道路側にアプローチ、玄関、車庫スペースをプランすることで、全室南面採光の間取りが可能に。エクステリア計画においては、西日を上手く遮るための植栽やフェンスなどの工夫が重要になります。
変形敷地は、一般にデメリットとされる部分を逆手にとり、他の敷地にない魅力的な暮らし方を実現できることがあります。イラストのように表通りから細い路地状部分でつながった「旗ざお状」の土地の場合、この、細くつながった部分を車庫にすると、車が出し入れしやすい上、敷地全体を有効に使えます。
敷地内の低い部分に道路がある場合、道路の高さに車庫を設け、車庫の上を庭にするなど、高低差を利用した“二階建てエクステリア”で、敷地を広く使うことができます。